東電ハガキ2枚目
3月の電気使用量について、改めて説明が書かれていました。あと、一連のお詫びも。
あー…、きっと苦情が山のように届いたんでしょうね〜。説明不足→ネットで補足説明→今回のハガキ。原発対策同様、料金関係も後手後手だなあ。最初がマズかったせいで、ハガキを出し直したということは、郵便代も2倍かかってる訳ですし。
今さら怒る気にもなりませんが、あ〜らら〜と言った感じ。
あ。
このハガキ、うちは週明けに届きましたが、もし4月1日着だったら、すごい皮肉になる所でしたね。3月分使用量の差額は4月に清算します……って、本当に?(信じてもらえない東電)